私たちのこと Company
私たちナカジマ建設はお客様に寄り添い続け、
誠実にご対応させていただくことをお約束します。
目指しているのは地域に根差した
身近な企業であり続けること。
それは創業から変わらない私たちの想いです。
大切な家族が過ごす住まいは、安全で快適、
そして未来がワクワクするものでなくてはいけません。
私たちチームは、高品質な建築技術と
お客様の価値観に合わせたプランで
大切な住まいを設計・施工させていただくこと、
完成後から始まる末永いサポートに
決して妥協はいたしません。
いつか私たちの家を選んで良かったと
感じていただけるように。
なにか不安があった時には
気軽に相談していただける存在であり続ける為に。
お客様との信頼関係を大切にし、
より一層の技術とサービスの向上に努めてまいります。
家づくりは人生の一大イベントです。
大切な家族を長く守る高品質な家
家族のスタイルに合わせて造る自由設計の家
私たちはお客様の
『あーだ・こーだ』の想いに寄り添い
未来を見つめ丁寧に造り上げていく
誠実に造り上げていく
それがCodaの家づくりです。
スタッフ紹介 Staff
豊富な経験と知識でお家づくりをサポート。
お客様との繋がりを大事にし
顔が見える会社として
安心してお任せ頂ける企業を目指しています。
細川 千穂
- 宅地建物取引主任者
- 一級建築施工管理技士
- 建設業経理士二級
- 福祉住環境
コーディネーター二級 - 整理収納アドバイザー
二級
細川 太樹
- 住宅販売士
- ハウジング
ライフプランナー - 整理収納アドバイザー
二級
小林 正幸
ホームアドバイザー
鶴久 乾一
- 二級建築士
中藤 勝信
- 二級建築士
藤井 涼輔
細川 雛
キャラクター紹介 Toshifumi Family
家作りの設計を担当している妖精です。
ふわふわした性格ですが努力家でヒトの話を聞くことが得意です。大工の妖精の奥さんには頭が上がりません。
オトシブミを
イメージキャラクターに
した理由
メスは若葉に卵を産み、その葉で筒状の巣(揺籃(ようらん)=ゆりかご)を作ります。そのゆりかごはふ化した幼虫の食べ物になり、また敵や乾燥から身を守る棲み家となります。オトシブミの大切な子どもを守るゆりかご作りが、私たちの考える『家族を守る丈夫な家づくり』と重なったところからイメージキャラクターに採用しました。これからもとしふみ一家をよろしくお願いします(*^^*)
企業理念 Corporate Philosophy
−未来を見つめた快適な住まい−
お客様の想いや生涯の暮らし方を考え、次世代に繋ぐ最高の住まいづくりを行います。日々変化し続ける住環境に、知識や経験を最大限活用し、最高の暮らしをご提案します。お客様、地域の方々、協力業者様、社員「関わる全ての人」の幸福と快適な未来を想い、筑豊で誠実な会社No. 1を目指し、住宅事業を通して地域社会に貢献します。
会社概要 Company overview
商号 | 株式会社 ナカジマ建設 |
---|---|
所在地 | 〒820-0068 福岡県飯塚市片島 3-16-11 |
TEL | 0948-21-1633 |
FAX | 0948-43-9188 |
設立日 | 平成6年4月8日 |
代表者 | 中島義昭 |
建築業許可番号 | 福岡県知事許可(般-4)第85109号 |
設計事務所登録 | 福岡県知事(2)第30117号 |
宅地建物取引免許 | 福岡県知事(6)第13922号 |
住宅保証会社 | ハウスプラス住宅保証(株) |
日本リビング保証(株) |
ショウルーム Showroom
コーダでは、お客様自身で体感できる
体感型ショウルームをご用意しております。
ショウルームでは、いろんな設備や住宅機器を
実際に見て選んだり体感することができます。
ぜひ、一度お越しください。
ショウルームのポイント
お部屋全体の雰囲気や、
キッチン空間のサイズがつかめます。
実際に機器を取り付けてみないと分かりにくいお部屋全体の雰囲気やキッチンの広さ、景色など、住まいに快適なサイズを知ることができます。
住宅機器の
使いやすさを体験できます。
カタログではなかなか伝わりにくい住宅機器の色味、素材の質感や操作性、大きさなどを実際に触れながら確認することができます。
各種プランニングサービスが
受けられます。
実際の図面をもとにキッチン、バス、トイレ、洗面、収納、内装、照明などの商品コーディネイトを行い、イメージが一目で分かるように、ご提案致します。
快適な暮らしのポイントを
お伝えしています。
ショウルームで過ごす時間はカタログでは分からない部分や質感、サイズ感などを体験できる貴重な時間です。イメージをより具体的にすることで、ミスマッチを防いでくれます。担当スタッフに確認しながら、なんでも聞いて下さい。