エコキュート第1弾・エコキュートやヒートポンプ下からの水漏れについて

皆さん、こんにちは!
ナカジマ建設の藤井です。
本日は、エコキュートの第二弾ということで、エコキュートやヒートポンプからの
水漏れについて書いていこうと思います。
この時期になると、よくエコキュートやヒートポンプから水漏れをしているとの
お声をいただきます。
この場合、大抵は気温の寒暖差によって発生した結露水が土台に垂れて土台が濡れている
事が多いのですが、中には、部品の緩みや損傷などが考えられる事案もあります。
部品の緩みに関しましては、ヒートポンプ横の配管のつなぎ目や、給湯器下の
ナットが、経年劣化により緩んでしまった場合などに、つなぎ目からの水漏れが発生する場合があります。
この場合は、ナットを締めなおすと水漏れが止まる場合が多いのですが、中には配管部品の破損等も
考えられるので、水漏れがあった場合は、
すぐに施工店さんに相談してみてください!
あまりお勧めはできないのですが、御自分でナットを締めるという方は、ナットを締める際に、勢いよく締めすぎるとナットが破損して、症状が悪化する場合がありますので、慎重に作業をしてくださいね!
それでは、今日はこの辺で終わりとさせていただきます!