エコキュートの凍結予防・凍結時の対策方法

皆さんこんにちは!
ナカジマ建設の藤井です。
先週の大寒波、皆さんの家は被害がありませんでしたか??
僕の家は、エコキュートが凍結により動かなくなったので、
とても苦労しました・・・
ですので、本日は、エコキュートが凍結した時の対策のブログを書いていこうと思います!!
エコキュートの凍結対策方法としましては、配管にぬるま湯を
かけてあげることです。
ぬるま湯をかけてあげる理由は、外気で冷えている配管は収縮していますので、
熱湯をかけてしまうと、配管が急に膨張して、配管が欠損する可能性が
あるので、ぬるま湯でゆっくりと溶かす必要があります。
また、ぬるま湯をかけてあげる場所は、貯湯タンクとヒートポンプをつなぐ
配管と、貯湯タンクと浴槽をつなぐ配管にかけてあげてください。
この二つの場所が凍結しやすいので、重点的にぬるま湯をかけてあげることを
お勧めします。
ゆっくりと溶かしてあげることで、配管にあまり負荷をかけることなく、
溶かしてあげることができます。
今年の寒波は過ぎてしまいましたが、
来年から凍結で困った際には、ぜひ、
この方法を試してみてください!
それでは、今日のブログは終了となります!