【住宅ローンの金利は変動金利と固定金利のどちらにする?~その1~】

【住宅ローンの金利は変動金利と固定金利のどちらにする?~その1~】

いざお家を建てるとなった時に多くの人が活用する「住宅ローン」ですが、「変動金利にするか固定金利にするか…」で良く迷われています。

それぞれのメリット・デメリットについて改めて確認をしてみましょう!

 

■変動金利について

変動金利とは、返済をしている途中で定期的に金利が見直されるタイプのローン。

多くの場合、金利タイプの中で一番金利が低く設定されています。

金利が下がれば返済額が減り、金利が上がれば返済額が増えます。

 

今後ずっと金利が上昇しなければ、ずっと低金利を享受できるのが最大のメリットですね。

しかし、将来金利が上昇すれば返済額も上昇し、返済が苦しくなることもあります。

 

■固定金利について

固定金利とは、ローンを借り入れたときに決められた期間金利を固定できるローンです。

固定金利の中にも「固定金利期間選択型」と「全期間固定金利型」があります。

「固定金利期間選択型」は、契約したタイミングで3年・5年・10年といった固定金利期間を選び、その期間は金利が変わらないというものです。

「全期間固定金利型」は、世の中の金利水準がどれだけ上がっても、金利は一切見直されないので返済額が変わりません。

よく聞く「フラット35」というのは、全期間固定金利型ですね。

 

金利が固定されているので、返済計画が立てやすいというのが最大のメリットです。

デメリットは、変動金利よりも少し金利が高めに設定されているところです。

 

新築住宅の外観

 

以上を踏まえて、どちらのほうが良いかをぜひ考えてみてください!

次回、それぞれの金利選択に合うご家庭の特徴を紹介したいと思います!

お楽しみに♪

PAGE TOP